
蒸しタオルを使った洗顔で毛穴の奥まできれい!効果とやり方をご紹介
2016/04/20
2019/07/04
美容への関心が高い方は、蒸しタオル洗顔という言葉を耳にしたことがあると思います。肌を美しくする効果がある洗顔方法はたくさんありますが、蒸しタオルを使うと気になる毛穴の汚れを落とすことができるのです。
本当にきれいになるの?と思っている方もいらっしゃるでしょう。今回は、蒸しタオルを使った洗顔方法や具体的な効果や手順をご紹介します。美しい肌作りの参考にしてみてください。
1.蒸しタオル洗顔の効果
いつまでも美しくハリのある肌でいたいと思うのは、どの女性も同じです。また、思春期を過ぎてもニキビに悩む方は意外と多くいます。蒸しタオルを使って、毛穴をすっきりきれいにしてみてはいかがですか?ただ洗顔を行うより効果的。蒸しタオルの効果を知り、洗顔に取り入れてみてください。
1-1.アンチエイジングケア
肌は、年齢とともに老化が進みます。エイジングケア化粧品を使っている方もいると思いますが、蒸しタオルは老化防止にも効果的です。
蒸しタオルの蒸気が肌の新陳代謝を高め、血行促進して肌の活性化を促します。肌のハリやツヤが失われてきたと感じている方は、蒸しタオルで温めてみてください。血行がよくなり、肌の色も蘇(よみがえ)るはずです。
1-2.毛穴汚れを一掃
洗顔だけだと残りがちな毛穴の汚れは、とても気になりますよね。毛穴の奥に溜(た)まった汚れは、こすっても落としにくいものです。無理やりこすり、かえって肌を傷めてしまうことがあります。
蒸しタオルの熱で毛穴を広げ、汚れが浮き出てくるのです。蒸気と熱が肌内部へ入り込み、角質や角栓を柔らかくほぐしてくれます。皮脂や汚れ落としに効果的です。
1-3.保湿効果
蒸しタオルを使うことで、化粧のクレンジング効果もアップします。熱と蒸気で肌が温まり、化粧の油分を落としやすくするのです。毛穴が開くため、洗顔後のスキンケア用品が浸透しやすくなるメリットもあります。特に、乾燥肌の方は蒸しタオルの効果を実感するのではないでしょうか? いつものスキンケアでも、蒸しタオルを使うことでより高い保湿効果が得られます。
1-4.リラクゼーション効果もあり
蒸しタオルは肌の汚れを取りやすくしますが、リラクゼーション効果も期待できます。疲れやストレスが溜(た)まっている方は、蒸しタオルを顔に乗せて温めることで眼精疲労を改善にもつながるでしょう。血行促進作用により、目元のクマやくすみも気にならなくなります。目元のむくみで悩んでいる方もぜひ試してみてください。
1-5.ニキビ対策
ニキビの原因となっているのは、毛穴に詰まった皮脂です。蒸しタオルを使い、詰まった汚れを落とすことで肌をきれいな状態へ導いてくれます。
温めることで新陳代謝が活性化し、肌のターンオーバーを正常に戻す作用もあるのです。ターンオーバーは、古い角質が落ちて肌が生まれ変わることを意味します。正常なターンオーバーが行われているなら、ニキビができにくくなるはずです。
2.蒸しタオル洗顔のやり方
美肌・疲労回復に効果的な蒸しタオル洗顔ですが、使うタイミングや回数はどのようにすればいいのでしょうか?より高い効果を得るためにも、正しい方法を知っておいてください。
2-1.蒸しタオルの作り方
蒸しタオルは電子レンジで簡単に作ることができます。水に浸(ひた)したタオルを軽く絞り、ラップに包んで1分温めてください。蒸しタオルに適した温度は、45℃とされています。45℃の湯に浸(ひた)して絞る方法でも作れて簡単です。
2-2.正しい順序
蒸しタオルの使用は、洗顔前がおすすめ。化粧のクレンジングを終えた後です。クレンジングして化粧の油分を落とし、蒸しタオルで毛穴を開いてください。汚れが浮きやすくなり、毛穴の奥に潜んだ汚れや化粧残りをすっきり洗顔で落とすことができます。化粧を落とす前に蒸しタオルを使うと、化粧の油分が毛穴の奥に浸透してしまい、かえって肌トラブルに発展してしまうのです。
クリーム状のクレンジングをお使いの方は、化粧とクレンジングが馴染(なじ)んでから顔を包み込むように蒸しタオルを使ってもいいでしょう。
2-3.温まっているうちにスキンケアを
蒸しタオルを使う時間は、1〜5分が目安です。じんわり顔全体を温め、血行促進してくれます。肌が温まっているうちに、洗顔を終えてください。温まって毛穴が開いている洗顔後にスキンケアをすることで、高い保湿効果を得ることが可能です。蒸しタオルを顔に乗せていると、自然に温度が下がってきます。長くあてておくなら、蒸しタオルが冷める前に外してください。
2-4.毎日やっても大丈夫
蒸しタオルを使った洗顔は、毎日やっても大丈夫です。皮脂を取り過ぎることがない蒸しタオル洗顔なら、肌への負担が少ないので回数を気にすることはありません。毛穴に汚れが溜(た)まり、ポツポツした汚れが蓄積しているなら、毎日続けることで高い美容効果が得られます。
2-5.朝の蒸しタオルで頭もすっきり
朝の洗顔に蒸しタオルを取り入れてみてはいかがですか?目覚めが悪い・頭がぼんやりしている・朝が弱いという方はぜひ試してみましょう。通常の洗顔後に、蒸しタオルを使うことで寝ぼけた頭もすっきりしますよ。保湿効果が高いため、化粧ノリもよくなるのです。
3.蒸しタオルを使うときの注意点
蒸しタオルは、誤った使い方で肌トラブルを起こすことがあります。使用時の注意点も合わせて知っておきましょう。
3-1.蒸しタオルと洗顔は時間を空けない
蒸しタオルで肌の水分量はアップします。しかし、肌の表面温度が高くなり、水分蒸発も多くなってしまうのです。蒸しタオルを外したらすぐに洗顔を行うように心がけてください。蒸しタオルと洗顔に時間が空いてしまい、肌が乾燥してしまうトラブルがあります。
3-2.肌が弱い人は注意
蒸しタオル洗顔を始めるときは、自分の肌質に合っているかしっかり確認するようにしてください。肌が薄い・赤ら顔・皮膚が薄い・アトピー性皮膚炎の方は、特に注意が必要です。美しくなるために行う蒸しタオルで、肌にダメージを与えては意味がありません。使う回数を見直すなど、自分に合う使い方をするようにしましょう。
まとめ
蒸しタオル洗顔の効果についてご紹介しました。
- 蒸しタオル洗顔の効果
- 蒸しタオル洗顔のやり方
- 蒸しタオルを使うときの注意点
蒸しタオルを洗顔前に使うことで、毛穴に詰まった汚れや皮脂を浮かし、肌をきれいな状態にする効果があります。クリーム状のクレンジングを使っている場合、化粧とクレンジングがしっかり馴染(なじ)んでから蒸しタオルを乗せてください。毛穴の奥に残った化粧をすっきり落とすことができます。
顔全体を温めることができる蒸しタオル洗顔は、リラクゼーション効果や眼精疲労緩和などにも役立ち、通常のスキンケアでも高い保湿効果が得られるのです。蒸しタオル使用時は、自分の肌質に合うことを確認してから行うこと。かえって肌トラブルを引き起こさないよう、適切な方法で取り入れてみてください。