月別アーカイブ 2015年10月

節水したいあなたに! 少ない水で食器洗いをするための7つの心得

食器洗いで水道を流しっぱなしにすると、5分間でなんと60ℓ!(東京都水道局より)。まさか、5分も流しっぱなしにする人はいないと思います。で も、なにげなく流しっぱなしにしていませんか? 少ない水で食器をキレイにするには、どんな方法があるのでしょうか。

節水には食器洗い機がいいといわれますが、ここでは手洗いの場合を紹介します。ぜひ知っていただき、節水上手になってください。

  1. こんなに違う節約の効果
  2. 少ない水で食器をキレイにする7つの原則
  3. 意外に知られてない節水法
このエントリーをはてなブックマークに追加

足湯を自宅で簡単に行う方法とは?より体を温める方法もご紹介します。

夕暮れになると風が冷たい季節になりました。夜間の冷えこみも強くなり、冷え性の方にはつらい季節です。体を温める方法はいろいろありますが、どうしても足先が温まらないという方も少なくないでしょう。

そこで、おすすめなのが「足湯」です。温泉で利用したことがあるという方も多いでしょう。今回は、自宅で簡単に行える足湯のやり方をご紹介します。今は、足湯を行う専用のグッズも販売されていますが、洗面器やバケツがあれば足湯は簡単に行えるのです。

また、より効果の高い足湯のやり方もご紹介します。冷え性の方は、ぜひこの記事を読んで足湯を試してみてください。

  1. なぜ、足湯が冷え性に効果的なの?
  2. 足湯のやり方は?
  3. 冷え性により効果的な足湯のやり方は?
  4. 普段から体を冷やさない生活を心がけよう

このエントリーをはてなブックマークに追加

入浴中の汗の量や注意点は? お風呂上りのスキンケアも必要?

気温も上がり、お風呂に入るのが気持ちの良い季節になりました。しかし、入浴中には意外と多くの汗をかいていることをご存知ですか? また、入浴がダイエットに効果的だと思っている方もいるかもしれませんが、実はそれは誤解かもしれません。

そこで今回は、お風呂に入るとかく汗の量や、入浴時に気をつけることについてご紹介します。お風呂の温度や湯船に入る時間などによって、汗の量は大きく変わってきます。また、ダイエット効果についても実際はどうなのか、正しい知識を身につけておきましょう。

お風呂がますます心地よくなる、汗をかきすぎない入浴の方法や入浴剤の効果についても詳しく解説します。ぜひこの記事を読んで、お風呂タイムをもっと充実したものにしてみてください。

  1. 入浴中にかく汗の量はどのくらい?
  2. 入浴中にかく汗とダイエットの関係
  3. 効率的に汗をかく入浴法は?
  4. 温泉の入り方にも応用しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加

【緊急】お湯でやけどをしてしまった時の正しい応急処置とは?

入浴や料理などでお湯を使う機会が多い季節になりました。そのため、お湯によるやけども増えていく傾向があります。お湯によるやけどは大きく分けて3つの程度に分かれますが、どの程度であってもしっかりとした応急処置が必要です。遅れるとやけどの深さが増し、後遺症につながることもあります。

そこで、今回はお湯でやけどをした場合の正しい応急処置方法をご紹介しましょう。やけどは、処置が遅くなると跡が残る可能性があるため、対処方法をしっかりと覚えておくことが大切です。入浴や料理など、お湯を使用することがある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

  1. やけどの間違った応急処置とは?
  2. やけどの正しい処置とは?
  3. お湯でやけどをしやすいケースは?
  4. 給湯器の故障に気をつける

このエントリーをはてなブックマークに追加

お湯が出ない原因は? 給湯器トラブルを把握して正しく対処しよう!

突然お湯が出なくなると、とても不便ですよね。それだけではなく、お風呂に入れなくなるなど、生活への支障をきたす恐れがあります。お湯は、給湯器で水を温められて供給されていて、お湯が出ない不具合のほとんどは、給湯器の故障が原因ではないかと考えられるでしょう。

しかし、突然の不具合に戸惑うことばかりで、なぜお湯が出なくなってしまったのか、本当に故障であるのかどうかを確認していないケースも。また、故障で あった場合に、どこに修理の依頼を出せばいいのか、よく理解していない方々がほとんどでしょう。お湯が出ないトラブルについてご紹介します。

  1. お湯が出ない場合に考えられる原因
  2. 故障かどうか確認する方法
  3. 修理の依頼先
  4. 注意点について

このエントリーをはてなブックマークに追加