放置してしまいがちなお風呂を簡単にキレイに掃除するコツは?

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

毎日使っているのに、一番掃除が面倒なのはお風呂です。
放置しておくと、ピンク色の水垢(みずあか)が浮き出てきたり、カビが繁殖してしまったりすることも。
日常生活で欠かせない場所ですから、清潔を保ちたいものですよね。
簡単なコツを覚えて、お風呂を快適でキレイな空間に変身させましょう。

  1. 簡単でもキレイになるお風呂の掃除方法
  2. 重曹を使った掃除
  3. まとめ

1.簡単でもキレイになるお風呂の掃除方法

お風呂の掃除が一番苦手……そんな方は意外と多くいます。お掃除好きな主婦でも後回しにしてしまいがちです。特に、高齢者や腰痛を持っている方が掃除する場合は、なるべく身体に負担がかからないように、できるだけ短い時間で掃除を終えたいと思うことでしょう。
汚れは場所によって種類が異なります。汚れの質に合わせたお掃除をしていきましょう。

1-1.浴槽の水垢(みずあか)は皮脂汚れ

入 浴中でも気になる浴槽の汚れ。縁を触って、ざらっとした感触を確かめてみてください。放置し続けてしまうと、頑固な水垢(みずあか)となって、浴槽自体を 傷めてしまいます。乾いても目立ってしまうのが水垢(みずあか)。一番目につく場所ですので、キレイにしておきたいですよね。
バス用中性洗剤をスポンジに取り、水垢(みずあか)部分をこすります。洗剤がついたまま、しばらく放置しておきましょう。
こびりついた頑固な水垢(みずあか)には、乾燥した状態で、使用済みのカードの縁を使ってこそげ落としてから洗剤を使ったアプローチをすると、よりスムーズです。

1-2.カビを一掃する

一番しんどい汚れは、カビです。カビには根があって、表面だけキレイにしてもまたよみがえってきます。キレイな状態を保つためにも、カビを一掃する掃除を意識しましょう。
カビは乾いた状態で掃除するのがポイントです。濡(ぬ)れている場合はから拭きしてから、市販のカビ取りスプレーを吹きつけます。スプレーした場所をラップやティッシュなどで覆ったまま、半日程度放置しておきましょう。
時間が経過したらはがして、小さめのブラシでカビが生えていた部分をこすり、シャワーで流して終了です。

1-3.鏡のウロコ汚れ

毎日お風呂に入っているけど、鏡が曇って見えにくい……皆さんそのような経験をされているはず。
白くくすんでしまう鏡のウロコ汚れには、クエン酸を使った掃除方法がオススメです。クエン酸はスプレー状のものが市販されています。代用品として、レモン汁でも構いません。
厚手のペーパーに、クエン酸またはレモン汁を取って拭きあげる単純な作業です。
アルミホイルを水に浸して拭く方法も、鏡をキレイにする効果があります。アルミホイルで強くこすりすぎると、鏡を傷つけてしまうので、力加減には注意しましょう。

1-4.蛇口などの細かな金属パーツをキレイに! 

くすみが気になる金属部分。輝きがよみがえるだけで、とてもキレイな印象を受けるものです。
金属部分には、研磨剤の含まれていない歯磨き粉を活用しましょう。歯ブラシに歯磨き粉を取り、軽くこすっていきます。金属部分なら、お風呂以外でも活用できる方法です。
使い古したストッキングを使った方法もあります。手に取りやすいサイズにカットして、水に浸してからこすりましょう。ストッキングの細かな繊維が、汚れを絡め取ってすっきりと落としてくれます。

2.重曹を使った掃除

メディアなどでも頻繁に取り上げられるようになった、重曹。
重曹は簡単な掃除方法として、とても評価が高いアイテムです。100円ショップでも購入できますので、ぜひ活用してみてください。

2-1.つけおき洗い

浴槽にお湯を張って、1カップ程度の重曹を混ぜ込みましょう。お風呂の残り湯を使うと経済的です。湯上がりの、まだ温かい浴槽のお湯に重曹を溶かします。
そこへ、掃除したいアイテム(風呂イス、手おけ、洗面器など)をつけておきましょう。一晩放置した後、取り出して軽くこすり洗いするだけで、汚れがスルッと落とすことができます。

2-2.酢とのダブル作用

重曹の持っている汚れ落とし効果をアップさせるためには、酢を加えるのがコツです。酸性の酢がもともと持っている洗浄パワーと、重曹の研磨作用が合体して、ダブルの汚れ落とし効果が期待できるでしょう。
弱酸性の酢は水垢(みずあか)に、弱アルカリ性の重曹は皮脂汚れや石けんカスに効果的です。この二つの物質が組み合わさることで、それぞれの性質を生かして、汚れを分解して中和します。すっきり落ちる原理は、種類の違う汚れに同時にアプローチしているからですね。

2-3.こびりついた汚れにはペースト

重曹と酢のダブル作用を利用して、掃除が簡単にできるのは前述のとおりです。
より細かな部分の掃除や、タイルの目地などをキレイにしたい場合には、重曹と酢を練ったペーストを作りましょう。
重曹半カップ、中性洗剤(食器用)25ccをこねます。しっかり混ぜ合わせてから酢大さじ2分の1程度を加えましょう。
頑固で落ちにくい汚れには、このペーストをこすりつけながら磨いてみてください。ペーストをつけた後、半日程度放置しておくと、汚れがさらに落ちやすくなります。

3.まとめ

いかがでしたか? 簡単でキレイにお風呂を掃除するコツをご紹介しました。

  • 簡単でもキレイになるお風呂の掃除方法
  • 重曹を使った掃除

後回しにしてしまいがちなお風呂の掃除ですが、重曹などの汚れ落としに効果があるアイテムを上手に活用して、少し放置しておくだけでスルッと汚れが落とせます。簡単でキレイになる掃除のコツをつかんで、今日からお風呂を変身させましょう。