お風呂について

節水したいあなたに! 少ない水で食器洗いをするための7つの心得

食器洗いで水道を流しっぱなしにすると、5分間でなんと60ℓ!(東京都水道局より)。まさか、5分も流しっぱなしにする人はいないと思います。で も、なにげなく流しっぱなしにしていませんか? 少ない水で食器をキレイにするには、どんな方法があるのでしょうか。

節水には食器洗い機がいいといわれますが、ここでは手洗いの場合を紹介します。ぜひ知っていただき、節水上手になってください。

  1. こんなに違う節約の効果
  2. 少ない水で食器をキレイにする7つの原則
  3. 意外に知られてない節水法
お風呂について

足湯を自宅で簡単に行う方法とは?より体を温める方法もご紹介します。

夕暮れになると風が冷たい季節になりました。夜間の冷えこみも強くなり、冷え性の方にはつらい季節です。体を温める方法はいろいろありますが、どうしても足先が温まらないという方も少なくないでしょう。

そこで、おすすめなのが「足湯」です。温泉で利用したことがあるという方も多いでしょう。今回は、自宅で簡単に行える足湯のやり方をご紹介します。今は、足湯を行う専用のグッズも販売されていますが、洗面器やバケツがあれば足湯は簡単に行えるのです。

また、より効果の高い足湯のやり方もご紹介します。冷え性の方は、ぜひこの記事を読んで足湯を試してみてください。

  1. なぜ、足湯が冷え性に効果的なの?
  2. 足湯のやり方は?
  3. 冷え性により効果的な足湯のやり方は?
  4. 普段から体を冷やさない生活を心がけよう

美容・健康について

入浴中の汗の量や注意点は? お風呂上りのスキンケアも必要?

気温も上がり、お風呂に入るのが気持ちの良い季節になりました。しかし、入浴中には意外と多くの汗をかいていることをご存知ですか? また、入浴がダイエットに効果的だと思っている方もいるかもしれませんが、実はそれは誤解かもしれません。

そこで今回は、お風呂に入るとかく汗の量や、入浴時に気をつけることについてご紹介します。お風呂の温度や湯船に入る時間などによって、汗の量は大きく変わってきます。また、ダイエット効果についても実際はどうなのか、正しい知識を身につけておきましょう。

お風呂がますます心地よくなる、汗をかきすぎない入浴の方法や入浴剤の効果についても詳しく解説します。ぜひこの記事を読んで、お風呂タイムをもっと充実したものにしてみてください。

  1. 入浴中にかく汗の量はどのくらい?
  2. 入浴中にかく汗とダイエットの関係
  3. 効率的に汗をかく入浴法は?
  4. 温泉の入り方にも応用しよう

お風呂について

【緊急】お湯でやけどをしてしまった時の正しい応急処置とは?

入浴や料理などでお湯を使う機会が多い季節になりました。そのため、お湯によるやけども増えていく傾向があります。お湯によるやけどは大きく分けて3つの程度に分かれますが、どの程度であってもしっかりとした応急処置が必要です。遅れるとやけどの深さが増し、後遺症につながることもあります。

そこで、今回はお湯でやけどをした場合の正しい応急処置方法をご紹介しましょう。やけどは、処置が遅くなると跡が残る可能性があるため、対処方法をしっかりと覚えておくことが大切です。入浴や料理など、お湯を使用することがある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

  1. やけどの間違った応急処置とは?
  2. やけどの正しい処置とは?
  3. お湯でやけどをしやすいケースは?
  4. 給湯器の故障に気をつける

給湯器について

お湯が出ない原因は? 給湯器トラブルを把握して正しく対処しよう!

突然お湯が出なくなると、とても不便ですよね。それだけではなく、お風呂に入れなくなるなど、生活への支障をきたす恐れがあります。お湯は、給湯器で水を温められて供給されていて、お湯が出ない不具合のほとんどは、給湯器の故障が原因ではないかと考えられるでしょう。

しかし、突然の不具合に戸惑うことばかりで、なぜお湯が出なくなってしまったのか、本当に故障であるのかどうかを確認していないケースも。また、故障で あった場合に、どこに修理の依頼を出せばいいのか、よく理解していない方々がほとんどでしょう。お湯が出ないトラブルについてご紹介します。

  1. お湯が出ない場合に考えられる原因
  2. 故障かどうか確認する方法
  3. 修理の依頼先
  4. 注意点について

給湯器について

給湯器の種類にはどんなものがある? それぞれの違いを徹底比較!

今すぐお湯を使いたいという場合に、なくてはならないのが給湯器です。今は、どのご家庭にも給湯器は備え付けられているでしょう。しかし、給湯器にいろいろな種類があることはあまり知られていません。

そこで、今回は現在販売されている給湯器を比較してみましょう。それぞれの特徴やメリット・デメリットが分かれば給湯器を交換する際の参考になります。これから家を建てるという方や給湯器の交換を考えている方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

  1. 給湯器にはどんな種類があるの?
  2. 給湯器を選ぶポイントは?
  3. こんな場合は給湯器の交換を検討しよう

給湯器について

エコキュートと電気温水器にはどのような違いがあるの?

給湯器と言うと、多くの方が「ガス給湯器」を連想するでしょう。実際に、給湯器はガスを燃料としたものが多いです。しかし、給湯器には電気を燃料としてお湯を沸かすものもあります。それが、電気温水器とエコキュート。

そこで、今回はこのふたつの違いについてご説明します。エコキュートは、現在のところ最も光熱費がかからない給湯器です。しかし、すべての家に設置できるわけではありません。メリット・デメリットをしっかりと理解して選ぶことが大切です。電気でお湯を沸かす電熱器を設置したいという方は、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。

  1. 電気温水器とエコキュートの違いは?
  2. 電気温水器からエコキュートに変えた方が得?
  3. エコキュートの設置はどんな家庭におすすめ?

お風呂について

追い焚きと足し湯でガス代はどう違う? お得なのはどっち?

9月も半ばを過ぎ、夜は肌寒さを感じる日も多くなりました。夏の間はシャワーで入浴を済ませていた人も、そろそろ湯船につかりたいと思うようになるでしょう。そこで、気になるのがガス代と水道代です。

今回は、追い焚きと足し湯のどちらがお得で速いか比べてみましょう。また、今はエコキュートやエコジョーズなど新しいタイプの給湯器もあります。それらは従来のものに比べるとどれだけお得なのでしょうか?

お風呂のガス代や水道代をできるだけ節約したいという方は、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。

  1. お風呂の節約術はあてにならない?
  2. 追い焚きと足し湯の違いは?
  3. 足し湯と追い焚きとどちらがお得なの?
  4. エコキュートや深夜電気温水器の方がメリットは大きい?
  5. ガス代や水道代を節約するにはどうしたらいいの?

お風呂について

【必見】お風呂の湯冷め防止法を知りたい! 押さえておきたい5つのポイント

これから朝晩が冷え込む時期がやってきます。特に冷え性の人は、体を温める方法について知りたいと思っているでしょう。体を温める方法の1つが、入浴です。しかし、お風呂に入ったのに入浴前より体が冷えていると感じたことはありませんか? そんなときは、湯冷めしているのでしょう。

「お風呂に入ってもすぐ湯冷めしてしまう」「湯冷めはなぜ起こるのか?」「湯冷め防止方法を知りたい」そんな人たちのために、湯冷めの原理や症状、防止方法についてまとめてみたいと思います。

  1. 湯冷めの原理
  2. 湯冷めを防ぐための方法

給湯器について

ガス給湯器と電気給湯器を徹底比較! それぞれの長所・短所は?

今は給湯器にもガス給湯器と電気給湯器の2種類がありますね。これから給湯器の設置や交換などを考えている人は、どっちの方がお得なのか、長所と短 所はどうなのかなど、さまざまなことを比較したいことでしょう。

そこで、この記事ではガス給湯器と電気給湯器の仕組みや、それぞれの長所と短所についてご 紹介していきます。これから給湯器の取り付け・交換をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. ガス給湯器と電気給湯器、それぞれの仕組み
  2. ガス給湯器と電気給湯器、それぞれの長所・短所